ロマンスじゃ全部を語れない

Snow Manと佐久間くんと奇跡を叶える物語

これまでもこれからも私の愛するあの日夢を叶えてくれたSnow Manへ

 

 

 

夢のまた夢のその先だと思っていた。

 

 

 

私がSnow Manに出会った2016年は、Snow Manが結成されて5年目、Snow Manの前身グループであるMis Snow Manが結成されて8年目、私の愛する佐久間大介くんがジャニーズ事務所に入所して12年目を迎えていた。春は滝沢歌舞伎、夏はジャニーズJr.の単独ライブ、時に先輩方のバックについてコンサートツアーを回り、秋は少年たち、冬は帝国劇場公演。毎年ほぼ決まったスケジュールをルーティンでこなしていた当時のSnow Manは、ファンになったばかりの私でも感じるほど、デビューという言葉を目立って口にすることはなくなっている印象だった。むしろそれは触れてはいけない禁句のようにさえも感じてしまって、ジャニーズJr.としての活動が多様化する中、こうした在り方もあるのかもしれないと思っていた。それはきっと、夢のまた夢のその先なんだと。

 

そうしたなか、TOKYO DOME CITY HALLで開催された『Summer Paradise 2018』。2018年8月12日夜の最終公演の挨拶で、「もっともっとでかくなってデビューして」「夢は見るものじゃなくて叶えるものだから」と岩本照くんが口にした。それは私がはじめて直接耳にした、暗黙の了解で口にすることをためらってきた「デビュー」という4文字だった。6人で手をつないで両手を掲げると、会場がひとつになって「Snow Man!」と声を揃える。6人が口々に効果音を発しながら見えない銀テープを飛ばしてくれる姿も、「銀テープなくてごめん!でもいつか打てるようになるから!」と阿部亮平くんが結んでくれた約束も愛しかった。Snow Manはまだ前を、そして上を見ているんだとはっとしたと同時にとてもうれしくて、私も君たちを諦めたくないと心に誓った。

 

これは、‪‪ジャニーズJr.として活動する姿を約4年間見続けてきたSnow ManのCDデビューが決まり、デビューを迎えるまでについて綴った思いになる。デビューから3年を経過した今、これまでの思いを振り返りながら、これからの未来をSnow Manと歩んでいくための決意を改めて記していきたい。

 

 

 

夢が叶う瞬間を見た。

 

 

 

2019年8月8日。東京ドームでのジャニーズJr.単独公演は19年ぶりとなる、『ジャニーズJr.8・8祭り ~東京ドームから始まる~』が開幕した。それまでに何度も「もしかしたら」という期待を抱いては指の隙間からこぼれていった日々を過ごしていた私は、今思うと不思議なほど公演名に対して特に期待や深読みはしていなかった。これまでのジャニーズJr.単独公演とは違う空気をようやく察したのは、開演してもしばらく登場しないSnow Manを待ち続け、他のグループと一線を引かれた紹介映像を経て、Snow Manが東京ドームに降り立った開演後15分以上経過してからのことだった。満を持して登場したSnow Manは、センターステージで水を操り、メインステージのリフターに乗って火花を散らす。9人が東京ドームを統べる姿を目の当たりにして、ようやく私は「もしかしたら本当に何かが始まるのかもしれない」という緊張感でその時を迎えた。

Snow ManSixTONESが一列に並び、一人ひとりの緊張した面持ちがモニターに映し出される。息をのんだ次の瞬間、Snow ManSixTONESの同時CDデビューの決定がモニターで発表された。会場中から割れんばかりに湧き上がる歓声と悲鳴。ジャニーズJr.たちから受け取った真っ白な花束を抱えてまっすぐに前を見据える佐久間くんの瞳は、とても眩しくて力強かった。長年仲間の背中を見送り続けてきたからこそ、同じ気持ちの人たちばかりではないことを、違う理由で流れる涙があることを、痛いくらいに知っている顔をしているように見えた。

きっとこれからは優しさだけでは生きられない世界になるんだと、見送る側も見送られる側も身をもって感じているようで胸がつまる思いだった。それでもSnow Manにはどうかそのまま優しくいてほしいと、花道ですれ違う仲間たちを抱きしめたり表情をほころばせあう佐久間くんを見て心から思った。

見送る仲間の優しさも悔しさも背中に受けながら、それでも前を見て笑っていてほしい。君たちがその手で確かに掴んだ光のなかにいてほしい。見送る仲間も幸せになってほしいから、私はこれからも9人を全力で愛すると心に誓った。 

 

 

夢は叶うと教えてくれた。

 

 

2019年10月23日、YouTube*1で発表されたデビューシングルの発売日と、Snow Man vs SixTONESとしてレコード会社の枠を超えた2組の両A面シングルでの異例のCDデビュー。11月19日、ISLAND TV*2で直接報告してもらえたことがうれしかった、11月20日Snow Man単独ファンクラブの発足。そしてついに迎えた11月27日、美しいバク転を見せてから佐久間くんが歌い出すAメロの衝撃に、余すことなくSnow Manがつまった9人のはじまりに、心が震えて仕方なかった『ベストアーティスト2019』でのデビュー曲『D.D. 』の初披露。12月25日、まるでクリスマスプレゼントのように思えた午前4時のMV*3解禁。

テレビや雑誌の露出が急激に増え、目まぐるしく駆け抜ける日々のなか迎えた、2020年1月21日の『D.D.』発売前日。山のように積みあがった段ボール箱開封し、全3形態のCDをテーブルに並べる。ジャケットをしばらく眺め、慎重にビニール袋を開封し、特典のブックレットに目を通す。プラスチックのケースを開け、歌詞カードに目を通しながら、iTunesから流れ出した『D.D.』の2番を耳にした途端、涙が溢れて止まらなかった。Snow Manの歌声が形になり、世に放たれた瞬間だった。

2020年1月22日、デビューシングル『D.D.』の発売当日。渋谷のCDショップの店舗は、どこを見渡してもSnow ManSixTONESで溢れていた。天井に飾られたメンバー一人ひとりの大きな顔写真。それはまさに、私がSnow Manのファンになってからはじめて経験した、Snow Manの後輩グループがデビューしたときに目の当たりにした光景だった。「眩しいなあ…きっと手が届かないかもしれないなあ…」と思って眺めていた光景が、今まさに目の前に広がっている。何度もこみあげそうになる涙を必死にこらえ、同じ目的で押し寄せる大勢の女の子たちの間をすり抜けながらディスプレイを撮影して回り、予約したCDを受け取るために長蛇の列に並び、CDを受け取ったあと周りに気づかれないようにそっと胸に抱きしめた。

 

ジャニーズJr.のSnow Manを応援している時は、毎日祈るような日々だった。地上波のテレビ番組への出演はほとんどなく、まだYouTubeやISLAND TVといった動画でのコンテンツもなかったあの頃は、直接足を運んだ現場でしかSnow Manに会うことができなかったあの頃は、後輩のバックでも堂々と役目を全うする姿を必死に目に焼き付けてきたあの頃は、今日もそこにいてくれることを、そこからいなくならないでいてくれることを、ただひたすらに願い続ける日々だった。

けれどきっとこれからは、君たちが望みさえすれば、そこから君たちがいなくなることはないかもしれない世界。これからもSnow Manとしてそこに居続けられるかもしれない世界。君たちが「確かにそこにいる」ということをたくさんの人たちが証明してくれる世界。もしかしたら永遠さえも叶うかもしれない世界が、その世界を信じることができるという揺るぎない事実がたまらなくうれしかった。デビューをしたからといって確実にそれが叶うわけではないことは十分理解しているが、これからもSnow Manがいる日々を、ずっと一緒にいられる未来を約束してもらえたような気がして心から幸せだった。

やっぱり私はSnow Manと生きていたい。Snow Manのいる未来が見たい。渋谷のCDショップでデビューシングル『D.D.』を抱きしめながら、Snow Manと佐久間くんのいる未来にいたいと強くかみしめた。

 

 

 

一緒に夢の続きを叶えたい。

 

 

 

私たちにとってひとつの目標だったデビューを果たし、史上初のデビューシングル初週ミリオンを達成した今、『D.D.』の歌詞のなかでも印象的なフレーズとなっている「頂上(テッペン)」は、Snow Manにとってどこなのだろうという思いがふとよぎることもあった。するとSnow Manは私たちのその思いを汲むかのように、『Summer Paradise 2019』やISLAND TVで、「単独ミリオンを目指したい」と繰り返しはっきりと言葉にしてくれた。あまりにも無謀とも思えるその目標は、きっと本人たちが一番不安を感じているはずだったが、Snow Manが発するその言葉には確かな自信と強い意思を感じた。道に迷いそうになるといつだって優しく教えてくれる。一緒にたどりつきたいと手を差し伸べて隣に並ばせてくれる。たとえ何度道に迷っても、これから先もきっと君たちが道を教えてくれると確信できた。

そうしてデビューシングル『D.D.』は、2020年7月5日までの集計で累計1,015,055枚の売り上げを記録し、リリースから約5か月で単独ミリオンを達成した*4。メンバーの誕生日を迎える度に、Snow Manの結成記念日に、自分がもう少し頑張りたいと思った時に、Snow Manに「おめでとう」や「ありがとう」を伝えたい時に、『D.D.』を手に取ることで思いを形にして届けられることが幸せだった。Snow Manの言葉を道しるべに、これからも一緒に夢の続きを叶えていきたいと心に誓った。

 

 

 

きっとこれからは、6人のSnow Manを知らない人たちが増えていく。9人のSnow Manを純粋に愛する人たちが増えていく。けれどどんなに世界が変わっても、未来が近づいてくる足音に夢中で走り出したくなるあの気持ちは、「こんなにも素敵な子たちがいる」と世界中に叫びたくなるあのひりひりとした気持ちは、これから先もずっと忘れずにいたい。

6人が守ってきたSnow Manが好き。Snow Manを守ってくれた9人が好き。必死に6人で走り続けてきたこれまでも、確かに9人で歩んでいくこれからも、いつの時代も間違いなく私の愛するSnow Manだ。

 

 

 

2020年1月22日のデビューから3年。Snow Man、改めてCDデビューおめでとう。夢が溢れる世界に連れて行ってくれてありがとう。Snow Manを諦めないでいてくれて、Snow Manでいることを選んでくれて、これまでもこれからもSnow Manを守ってくれて本当にありがとう。これまでの足跡も大切に、これからを一緒に歩こうね。幸せにするから幸せになろうね。

 

 

 

 

 

 

*1:SixTONES, Snow Man「デビュー日決定!2組で緊急ライブ配信!」 https://youtu.be/slSRgdaPE7g

*2:Snow Man単独のファンクラブ発足!」 https://j-island.net/s/jitv/video/3083

*3:Snow Man「D.D.」MV (YouTube ver.) https://youtu.be/rSD7jb4Xjq8

*4:Snow Man vs SixTONES 『D.D./Imitation Rain』ミリオン達成 | Daily News | Billboard JAPAN http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/89624

6人のSnow Manを心から愛していた私が9人のSnow Manを守りたいという確かな思いにたどりつくまで

 

 

 

守ることができなかったのだと思った。

 

 

 

その日も愛するSnow Man佐久間大介くんに思いを馳せながら早々に眠りについていた私が第一報を知ったのは、2019年1月17日早朝に送信された友人からの動揺したLINEだった。

 

「どうしよう、Snow Manが変わっちゃう…」

 

すぐさまTwitterを確認し、タイムラインに並ぶSnow Manの写真に自らの目を疑った。Snow Manを含むジャニーズJr.3組の横浜アリーナ単独公演の開催決定を報じるネットニュースの数々。しかし見慣れた6人の姿はそこになく、ラウールくん、向井康二くん、目黒蓮くんの3人が加わり、9人体制となったSnow Manが心なしかどこか緊張した面持ちで微笑んでいた。理解がまったく追い付かないままとりあえず仕事に向かい、事情を知らない周囲から顔色を心配されながらもなんとかその場をやり過ごし、終業後に職場のロッカーに飛び込んだ途端堰を切ったように号泣した。職場の最寄駅への最短ルートである人通りの多い商店街を避け、人気の少ない遠回りの道を選び、人目もはばからず涙に暮れながら家路についた。

 

 

 

これは、私が6人のSnow Manへの思いとともに9人のSnow Manを愛していこうと決意するまでの心境の変化を綴った物語になる。様々な思いを抱えている方々へ提言をしたいわけでは決してなく、あくまでも自分自身へ決意を表するための備忘録であることを何卒ご了承いただきたい。

 

 

 

あまりにも突然訪れた、私が心から愛していた6人のSnow Manとの別れ。グッズの売り上げ。YouTubeの再生回数。テレビ番組への感想要望御礼メール。雑誌のアンケート。公式アカウントのツイートのRTやいいね。すべてが足りなかったのだと思った。私は6人のSnow Manを守ることができなかったのだと自らを呪った。

長い年月を共に過ごしてきたからこその6人の信頼関係が、同年代だからこその6人の無邪気な空気が、お互いの実力を認め合うからこその自信と誇りを持った6人のパフォーマンスが、そして何よりもSnow Manのことが大好きな6人が、こんなにも愛しくて大切だったんだと気付き、何度も涙を拭って自分の気持ちと向き合った。それでもこの手を離すという選択肢は私のなかには存在せず、ただひとつ確かなことは、私は変わらず佐久間くんと6人のことが大好きだった。

 

戸惑いながらもただただ佐久間くんの味方でいたいという思いに突き動かされるまま迎えた、2019年2月3日。京都四條南座で『滝沢歌舞伎ZERO』が幕を開けた。桜の花を模した美しいポスタービジュアルや製作発表会見の場では確かに6人だったSnow Manを新しく座長に迎えた新生滝沢歌舞伎。9人体制のSnow Manに先立って、まずは向井くんと目黒くんが加わった8人体制のSnow Manが世に放たれた。

オープニングの『ひらりと桜』で、鮮やかな桜色の羽織をなびかせながら、姿が見えなくなるほど降り注ぐ桜吹雪をかきわけて飛び込んできたSnow Manは、まるでこれから自分たちが踏み出す新しい世界のはじまりを象徴しているかのようで、ただひたすらに眩しくて美しくて涙がこぼれた。

『WITH LOVE』で横一列に並び力強い瞳で深々と頭を下げる8人に、その背後のモニターに映し出される「Snow Man」の文字に、様々な思惑や重圧を背負いながら舞台に立つことを選んだSnow Manの強さに、涙が溢れて止まらなかった。ステージに立つ佐久間くんを、そしてSnow Manを目にした途端、いつもと何ひとつ変わらない全力のパフォーマンスに、むしろいつも以上に並々ならない気迫を感じる姿に、心からとても安心した。

 

その翌日の2019年2月4日、新体制となってからはじめての佐久間くんの『すの日常』が更新された。佐久間くんは私が思っていたよりもずっと強く、道に迷っている私たちに気が付いてくれていた。「俺たちは待ってるから」と語り、しっかりと前を向きながらも手を差し伸べてくれる優しさに、きっとこの先何があっても佐久間くんを見失わなければ大丈夫だと確信できた。Snow Manの背中越しでもいいからやっぱり同じ景色を見ていきたい。その背中に追いつけるように、いつかSnow Manと並べるように、同じ場所から同じ景色を見れるように、ひとつひとつの出来事としっかりと向き合っていきたいと強く思うようになった。

 

新体制に対する私のベクトルが大きく変わったのは、2019年2月9日の『滝沢歌舞伎ZERO』での佐久間くんの様子に気付いてからだった。『ひらりと桜』の間奏でSnow Manが円になって向かい合う場面で、佐久間くんが対角線上にいる目黒くんにウインクをしていることに気が付いた。後の太鼓の演目でもその傾向は見受けられ、回転しながら128度まで傾くメカ太鼓に足と腰のみを固定された佐久間くんは、腹筋をしながら太鼓を打ち鳴らすという非常に過酷な状況に置かれているにもかかわらず、同じ状況下で両隣で太鼓を打ち鳴らす向井くんと目黒くんに、歯を食いしばりながら熱い視線を送っていた。気心の知れた仲間同士で交わす遊び心のあるアイコンタクトとはどこか違い、目黒くんや向井くんへ向けて安心感を与えたり鼓舞し合っているように感じて、自身のことだけで精一杯になってもおかしくない舞台上でも仲間への気遣いを欠かさない佐久間くんをとてもかっこいいと思った。こうした頼もしい佐久間くんを見ることができるのも、Snow Manが新体制を形容する際によく用いていた「新しい風」のひとつなのかもしれないと感じた。

 

それ以降南座公演では、本編の最後に9人の桜へと変貌を遂げたポスタービジュアルの映像や、随所にラウールくんの映像、『WITH LOVE』での9人からのメッセージテロップや、同演目で一部のメンバーの一時的な生歌が矢継ぎ早に追加されていく様子を目の当たりにした。駆け足で塗り替えられていく変更点の数々に、Snow Manには足踏みしている時間はないのかもしれないという切迫感を感じて、それなら1日も早くSnow Manと同じ方向を向きたいと思うようになった。観劇を重ねるたびに8人が確かに前に進んでいることを実感し、やっぱり私には佐久間くんのいる場所が答えで、佐久間くんが生きる世界を一緒に見ていきたいと強く思うようになった。

 

 

 

君たちが守ってくれたのだと思った。

 

 

 

2019年3月24日、2年目のSnow Man横浜アリーナ単独公演、そして9人体制のSnow Manの初披露となる『Snow Man LIVE 2019 ~ 雪 Man in the Show ~』が幕を明けた。2日間3公演で感じたことは、Snow Manのオリジナル曲もこれまでに披露したことのある曲も、既出の歌割りをほぼ変えないことで、これまでのSnow Manの歩みも大切にしながら、そこにいるみんなができるかぎり足並みを揃えて一緒にしあわせになれる方法を考えてくれたSnow Manの優しさだった。

本公演ではじめて披露された新生Snow Man2曲目のオリジナル曲となる新曲『朝焼けの花』では、雪を思わせる大量の銀吹雪がキラキラと舞うなか、センターステージで9人が円になって向かい合う。その中心で手を重ねながら、お互いにしか見えない表情を確かめ合うその光景は本当にとても眩しくて、どうしても未来を掴みとりたい9人の思いが痛いほど伝わってきた。進む道は希望の道だと、明けない夜はないと歌うSnow Manに、「すべてはこのためだった」と言える景色へたどりつくまで傍に居たいと思った。

 

「一歩一歩の歩みが重いグループ」

「みんながいてくれるからステージに立てている」

「僕たちの前にはみんながいて、みんなの前には僕たちがいる」

 

『朝焼けの花』を歌い終えたあとの最後の挨拶で、9人だけで向かい合っていた世界から360度に私たちの方を向いて、その時の思いを毎回違った言葉で伝えてくれる佐久間くんの優しさがしあわせだった。

そして迎えたフィナーレで、ゴンドラに乗った9人が最後の最後にマイクを外して叫んだ一言が横浜アリーナに響き渡る。

 

「愛してる」

 

9人が届けてくれるまっすぐな愛情に、私も声を枯らして応えたい。真っ白な雪を踏みしめて足跡をつけていくように、少しずつでも確かにたどりつきたい。永遠なんてない世界を少しでも永遠にするために、愛する人たちに私ができることをしていきたいと心に誓った。

 

 

 

私もSnow Manを守りたいと思った。

 

 

 

季節外れの雪が舞う2019年4月10日。新橋演舞場にて『滝沢歌舞伎ZERO』が初日を迎え、ラウールくんを加えた9人体制のSnow Man滝沢歌舞伎がいよいよ幕を開けた。

新橋演舞場での佐久間くんは、9人体制のSnow Man初のオリジナル曲となる『Make It Hot』で手を叩きながらラウールくんと視線を交わしたり、『WITH LOVE』のラウールくんのソロパートで瞳をとじて聞き入る様が印象的で、まるで「新しい風」を確かめるように丁寧に受け止める姿がとても優しくて美しかった。

私が特に心を揺さぶられた演目は、新橋演舞場公演から追加された『Maybe』だった。滝沢歌舞伎にかつて三宅健くんが携わっていたことを象徴する滝沢歌舞伎の歴史的な1曲を、黒い衣装に身を包んだ佐久間くんと、白い衣装に身を包んだラウールくんが舞い踊る。愛しい人に見立てるように抱きしめたりと椅子を巧みに操りながら、まるで線香花火のように次第に激しさと美しさを増していく佐久間くんは、時に自身の黒いジャケットを脱ぎ捨てながらもやっぱり黒を手放せなかったり、時にラウールくんが脱ぎ捨てた白い上着を手に取りなびかせてどうしようもなく白に憧れた。ある時はふたりが互いのジャケットを羽織り合い、またある時は床に倒れたラウールくんに懸命に手を伸ばしても届かないもどかしさに苛まれた。まるでそれぞれが互いに強く惹かれ合い自分を重ねているようで、佐久間くんがその時々の感情に突き動かされるまま魅せるドラマティックな世界にひたすら心を奪われた。かたやラウールくんも圧倒的な存在感を放ち、暗転する直前に声を上げたり床に倒れたりと若さを武器にしたエネルギッシュな姿を見せ、実力でねじ伏せるような説得力をとても頼もしく感じた。

 

滝沢歌舞伎ZERO』公演中の忙しい合間をぬって更新される『ジャニーズJr.チャンネル』や『ISLAND TV』の存在も、新体制のSnow Manと向き合う上でとても大きかった。

2019年2月13日に更新されたYouTubeの『ジャニーズJr.チャンネル』*1では、新体制のSnow Manが会話を交わす姿をはじめて目の当たりにした。お決まりの流れで自己紹介を飛ばされた向井くんの背中を遠くから押して前に出してあげたり、目黒くんとラウールくんの肩を借りてぶらさがったり、新メンバーに自然と寄り添える佐久間くんがやっぱり好きだと思った。

2019年3月1日に開設された『ISLAND TV』*2では、メンバー自身で撮影した数秒程度の短い動画が日々続々と更新された。まるでメンバーが遊んでいる姿を見せてくれているかのようにさえ感じる臨場感と親近感は、Snow Manが新体制として走り出したこのタイミングで、特に新しいメンバーについては知らないことが多いなか、Snow Manの「今」をリアルタイムで知ることができる状況がとても心強かった。

何よりも印象的だったのは、佐久間くんはどの動画においても、新しいメンバーの隣で甘えるようにして触れ合っていることが多く、佐久間くんが日頃から積極的に新しいメンバーと過ごしていることが伝わってきた。当たり前のように新しいメンバーと抱き合い腕の中に収まる佐久間くんを目にするたび、きっと佐久間くんは新しいメンバーの確かな居場所になっていて、3人にとって佐久間くんの存在がどれほど心強いだろうと思うとたまらなく泣きそうになった。自然とみんなの架け橋になることができる佐久間くんにますます好きの気持ちが募り、佐久間くんが抱きしめようとする場所を一緒に守りたいと思った。

やっぱりSnow Manには笑っていてほしい。みんなが背伸びをすることなく、ゆるやかに軽やかにのびのびと楽しんでいてほしい。9人でひとつひとつ道しるべを見つけながら、9人が信じる道を進んでほしいと願うようになった。

 

 

 

2019年5月25日、さいたまスーパーアリーナで2日間3公演の『ジャニーズ IsLAND Festival』が開幕した。Snow Manが披露した楽曲のなかで特に印象的だった『FREEZE』は、6人の後ろにいた新メンバー3人が先陣を切ってメインステージから花道に飛び出し、その後に続いて6人が歩き出すという構成にまず驚いた。さらに手を取り合った9人が、背中に光を受けながら次々とフォーメーションを変えるその光景は、まるで雪の結晶が万華鏡のように形を変えていくようで息をのむほど美しかった。Snow Manがこれまで『FREEZE』で披露していた、佐久間くんが軸になって咲かせる様を天井から眺める6人の雪の結晶も本当に美しくて心から愛していたけれど、9人が手に手を取って咲かせる真正面から臨む新しい雪の結晶もとても綺麗で、まるでこれからどんな形にでもなれるSnow Manの無限の可能性を象徴しているかのようだった。

本公演で初披露された新生Snow Manの3曲目となるオリジナル曲『Lock on!』*3は、「この曲で近々皆さんにうれしい報告がある」*4という前置きにそわそわしていると、すでにハッピーエンドが約束されているかのようにキラキラ輝くイントロを経て、新メンバー3人の歌い出しからAメロがはじまる。続いて出演者総動員で披露する『アンダルシアに憧れて』のラストでは、オリジナルメンバーである6人のみが鮮やかに台宙を披露する。力づくで「9人」になろうとするのではなく、「6人」と「3人」の魅せ方や強みを上手く生かしながらひとつになろうとしているように感じて、『滝沢歌舞伎ZERO』を経てSnow Manの意識が大きく変わっていることを目の当たりにしたようだった。

そうしたなか、『Lock on!』でセンターステージで横一列に並んでぎゅっと寄り添う9人は、「6人」と「3人」が肩を並べて「9人」になる瞬間は、たまらなくかわいいのに胸の奥が締め付けられるようで、Snow Manの未来が輝く予感に目がくらみそうだった。

最終公演のMCで行われた公開記者会見では、ジャニーズJr.による19年ぶりの東京ドーム公演が発表され、さいたまスーパーアリーナが割れんばかりの拍手と歓声に包まれた。私にとって何の疑いもなく6人の未来を信じていた最後の現場になった、2018年12月31日の『ジャニーズカウントダウン 2018-2019』の東京ドーム。いつかここがSnow Manのファンで埋まる日が来たらという願いがこんなにも早く叶うという約束を、本人たちの口から直接聞けることが本当にしあわせだった。まるで未来が次々と押し寄せてくるかのような、未来が迎えに来るかのような、未来が君たちを手放したがらないかのような感覚に陥り、Snow Manと一緒にこの未来を必ず掴みたいと思わずにいられなかった。

 

 

 

今度こそSnow Manを守りたいと思った。

 

 

 

9人自身も様々な思いを抱えながら、9人自身に向けられる様々な思いも受け止めながら、それでも9人が滝沢歌舞伎を受け継ぐ決意と覚悟を貫く姿を目の当たりにした約4か月。この9人を守りたい。この9人に笑っていてほしい。揺らぐ桜の花びらが大空を舞うように、Snow Manが幕を開けた『滝沢歌舞伎ZERO』のこの春が、私の心を大きく動かした。

 

長い目であたたかく見守ること。前向きな言葉を口にすること。9人の言葉をそのままの意味で受け取ること。3人のことをもっとよく知ること。9人をもっと好きになること。9人の未来は明るいと信じること。これからも変わらずに応援し続けること。一個人の単なる気の持ちようにすぎないが、私は私なりに今度こそSnow Manを守りたい。9人のこの選択は決して間違っていなかったと私たちが証明したい。

 

 

 

6人が叶えたかったことを9人なら叶えられると示せるように。9人が9人を選んだ確かな意味に出会えるように。6人に、3人に、9人に新しい景色をもっと見てほしいから、私はずっとこれからもSnow Manの味方です。

 

 

 

 

 

 

*1:Snow Man 【渡る世間はナベばかり】神経衰弱で渡辺翔太を語る! https://youtu.be/BtPtMs5EBGA?t=679

*2:Snow Man プロフィール https://j-island.net/artist/group/id/4

*3:Snow Man【ダンス動画】Lock on! (dance ver.) https://youtu.be/QwbkhsB9_RU

*4:Snow Manが初のCMキャラクターに就任。『ロックアイス』(小久保製氷冷蔵)のCMにオリジナル曲『Lock on!』が使用される。『ジャニーズ IsLAND Festival』最終日翌日の2019年5月27日に情報が解禁された。

18年間V6しか知らなかった私がある日突然顔も名前も知らなかったジャニーズJr.のSnow Manを選んだ理由

 

 

 

ずっとアイドルを探していた。

 

 

 

V6の岡田准一さんに心を奪われてから18年間、迷うことなくV6だけを世界の中心に据えてきた。本当にV6しか知らなかったので、これからもずっとそうなんだろうという確かな自信があった。

そんな私が今、生まれてはじめて自分とは生涯無縁だと思っていた「担降り」を決意することになる。自分が一番に応援(担当)しているアイドル(自担)を変える(降りる)というただそれだけのことだが、ジャニーズのファン・いわゆるジャニヲタにとっては、自分のこれまでの人生やこれからの生き方までもが変わる大きな節目となるので、「高いところから意を決して飛び降りる」といったようないささか重みのある心理描写をされがちな傾向にある。そのためジャニヲタ界隈ではあまりポジティブな印象を持たれないこの言葉を使うことに少々抵抗はあるが、ニュアンスや熱量が最も伝わりやすいジャニヲタの共通言語と捉えて、便宜上今回の出来事を「担降り」と表現しようと思う。

たとえば私の場合は、柄にもないうえに図々しいことは百も承知でおとぎ話を引き合いにしてしまうと、王子様に会うために急いで階段を駆け上がっていたシンデレラのガラスの靴が途中で脱げてしまい、拾ってくれたのがお城にいる王子様ではなく階下で微笑む家来だったので、ゆっくりと階段をくだっているような感覚。それくらい私にとって今回のこの「担降り」は、少し現実離れをしているとてもキラキラとしたポジティブなものなのだ。

それでも18年分の思いを抱えてくだる階段は一段一段段差が高くなかなか覚悟がいるものなので、気持ちの整理をするために8000字以上も費やしてしまったことを予めご了承いただきたい。

 

ジャニーズJr.である彼との出会いは、滝沢秀明さん主演・演出、三宅健さんがゲスト出演していた『滝沢歌舞伎2016』にさかのぼる。逆に言えば、それまで私は彼の顔も名前も一切知らずに過ごしてきた。私がV6のファンになって早々に、V6は歌番組やコンサートのバックにJr.をつけないスタンスをとるようになり、また私自身もV6以外に視野を広げることなく過ごしてきたので、これまでジャニーズJr.とはまったく無縁の人生を送っていた。

そうして2016年4月10日に『滝沢歌舞伎2016』が初日を迎えるやいなや、大量の観劇レポートが毎日のようにTwitterに流れこんできた。なかでもとりわけ目立って綴られていたのが、健くんに携帯電話の番号を尋ねたりご飯に連れて行ってほしいとねだったりと、舞台上で猛烈な「健くん大好きアピール」をしているひとりのジャニーズJr.の熱心な様子だった。前述のように、V6は早い段階からコンサートのバックにJr.をつけなくなり、そのため特定の後輩以外との関わりは比較的消極的な印象があったため、V6ファンにとっても後輩が物怖じせずに健くんを慕う姿はとても珍しかったのだろう。

 

ある日突然毎日のように目にするようになった名前、それがSnow Man佐久間大介さんだった。

 

そうして迎えた、2016年4月23日の『滝沢歌舞伎2016』観劇当日。佐久間くんは期待を裏切ることなく、「健くん健くん健くーん!!!佐久間です♡」と新橋演舞場の片隅で愛を叫んでいた。両手を振りしきりながら健くんの名前を連呼し、自分の名前もしっかりと添え、健くんに冷たくあしらわれるところまでがワンセットで、滝沢一座には佐久間くんのお家芸がすっかりと板についていた。どこかしたたかさやあざとさをにじませながらも、勢いに任せた可愛らしい一途さを感じさせる健くんへの熱烈な猛アタック。そのあまりのまっすぐさに、V6のメンバー以外に必要以上に距離をつめられることを良しとしない健くんでさえもどこかまんざらではない様子。何よりV6ファンも、健くんに好意を向けられていやな思いをすることはない。誰にも不愉快な思いをさせることなく、健くんを通じて自分の顔と名前をV6ファンに印象づけるスキルを、「とても賢いな」と好意的に感じたのが佐久間くんの第一印象だった。それ以来私の中で佐久間くんの株価は急激に高騰し、「あのラブコールが計算でも最高に推せる」「Snow Manのなかなら佐久間くん」と口にするようになっていた。

その後はV6ファンも佐久間くんの動向に注目するようになったのか、Twitterには連日他の現場での彼らの様子も度々流れてくるようになった。『滝沢歌舞伎2016』千穐楽翌々日の2016年5月17日から開催されたSnow Man単独出演の『ジャニーズ銀座2016』、7月1日に初日を迎えたKis-My-Ft2のドームツアー『CONCERT TOUR 2016 I SCREAM』のバック、ドームツアーの合間をぬって7月26日から行われた『サマステ ジャニーズキング』、9月4日に幕開けしたSnow Man2作目となる主演舞台『少年たち 危機一髪!』。次から次へと立て続けに現場をこなす、Snow ManをはじめとするジャニーズJr.のめまぐるしい仕事ぶり。これまで一切見えてこなかったジャニーズJr.が生きる分刻みの世界にそれはそれは驚いた。

そんななかでも佐久間くんの「健くん大好きアピール」は滝沢歌舞伎のみのリミテッド関係に留まらず、むしろ健くんがパーソナリティを務める『三宅健のラヂオ』に佐久間くんがリスナーとしてメールを送るほどの過熱ぶりを見せていた。佐久間くんの近況は他でもなく健くんを通じて度々私たちのもとに報告され、それが私にとってささやかな楽しみになっていた。

 

一方『滝沢歌舞伎2016』以降はV6の現場がなく比較的穏やかに過ごしていた私は、滝沢歌舞伎の余韻に浸る毎日を過ごしていた。過度に派手な演出、舞台を埋めつくす大勢の少年たち、突拍子もないストーリー展開。これまで、ジャニー喜多川氏の名前が表立って掲げられた舞台はむしろ苦手だと思って生きてきた。かくいう『滝沢歌舞伎2016』もジャニー喜多川氏が企画・構成・総合演出をしているため、はたしてその世界観についていけるのか、ついていけずに取り残されてしまわないか、足を運ぶまでは一抹の不安があった。

ところがいざ蓋を開けてみたら、それはまったくの食わず嫌いだったことに気づく。目を見張るような豪華絢爛な演出は見ていて飽きることがなく、少年たちがひたむきにパフォーマンスする姿に胸が熱くなり、次々と移り変わる展開にただ浸っていられる時間が、自分でも驚くほど純粋に楽しかった。本当に、とても楽しくて仕方なかったのだ。

それと同時に、私は内心ひどく嫉妬していた。岡田さんが身を呈して切り開き、日本アカデミー賞授賞俳優としての確かな礎を築いた今、私の愛するこのきらびやかなステージと彼が交わることはこれから先もきっとない。滝沢歌舞伎に出会ってしまってから、彼が歩むことのない運命をたまらなく愛してしまっている今、それでも彼を選ぶ理由を必死に探すようになっていた。

役作りのためならためらいなく坊主にする。髪の毛がある程度の長さになるまではメディアの前ではかつらを装着する。ひと回りもふた回りも体格が変わるほど体重を増やす。たくましい立派な髭をたくわえる。私はずっとそうした「俳優業にストイックな岡田准一さんという自担」を尊敬することしか知らずに生きてきたので、それを疑うことなく当たり前のように受け止めていた。自分の理想とする道を歩むことはなくても自担が選ぶ道を受け入れて愛すること、それこそが「担当」であると自分自身に言い聞かせてきた。

けれど滝沢歌舞伎に出会い、自分が何を求めているのかを知ってしまってから、自分が何を好きなのかに気づいてしまってから、心に浮かぶのは「アイドルが見たい」という思いだった。華やかな衣装に身をつつみ、華奢な体を軽々とひるがえし、キラキラとした笑顔を浮かべて、テレビの前の私にだけ微笑みをくれるアイドルに会いたいと年甲斐もなく思うようになっていた。

そうして2016年9月14日に、待ちに待った『滝沢歌舞伎2016』のDVDが発売された。意気揚々と再生ボタンを押した私の目に飛び込んできたのは、『いにしえ』という曲でふいに滝沢さん越しに画面の端に見切れた、ひとりの青年の生き生きと輝く表情だった。わずか1秒ほどしかないそのワンカットから、踊るのが楽しくて仕方ないという思いが目の前に迫るほど伝わってきて、鮮やかに舞う前のめりなダンスからたちまち目が離せなくなっていた。かと思えばV6の名曲『Maybe』で見せる表情は、冷たく鋭い色味のなかにも儚さや寂しさを纏うような美しさが余韻を残し、大胆で繊細なダンスに思わずため息をこぼさずにはいられなかった。現場で滝沢歌舞伎を目の当たりにしていたときは一切視界に映ることのなかった、佐久間大介さんという美しい世界。こんなに表情のあるダンスをする人は見たことがない、楽しそうに踊っている姿を見るのはこんなにも楽しいものなのかという驚きから、いつしか視線は自然と佐久間くんをとらえるようになっていた。

 

「もう少し佐久間くんのことを知りたい」という思いが芽生え始めたそんな折、ふとジャニーズの若手アイドルたちが勢揃いする番組の存在を思い出し、生まれてはじめて2016年9月28日の『ザ少年倶楽部』を録画した。救いを求めるような気持ちで再生ボタンを押し、生まれてはじめてSnow Man6人だけのパフォーマンスを目の当たりにした。白いスーツを身にまとい、ファンが囲むステージの中央でKis-My-Ft2の『Brand New Season』を歌って踊る6人。心から楽しそうな6人のキラキラとした健気さに、新しい季節の訪れを予感させる前向きな歌詞がとてもよく似合っていた。6人が作り出すまぶしい世界にあっという間に心を奪われ、気がつけば繰り返し再生ボタンを押していた。特に、振りの流れを崩さずに美しいキスやウインクを投げられる佐久間くんの余裕なそぶりにどうしようもなく心を掴まれ、見ていて本当に楽しくて仕方なかった。

 

 

 

私の探していたアイドルがそこにいた。

 

 

 

それからは『ザ少年倶楽部』の放送を心待ちにするようになった。見れば見るほど、佐久間くんの色気を感じる表情の作り方と、音を完璧に捉えてドラマティックに表現できるダンスのセンスが本当に美しくてとてもタイプだった。Snow Manがこれまで舞台で培ってきた経験と技術は群を抜いていて、例え目立って推されるような扱いの良い待遇を受けていなくても、6人の未来をもっと見ていきたいと強く思うようになっていた。 

 

それ以来佐久間くんは私のなかでとても気になる存在に位置づけられたが、現場に足を運ぶという発想にまでは至らなかった。そもそも、二人以上の自担を愛する「かけもち」という概念が私のなかには存在しなかった。それはかけもちを理解できないという否定的な意味では決してなく、むしろ私はかけもちできることをとても羨ましく尊敬の眼差しで眺めていた。休みの調整を含めたスケジュール管理、Blu-rayレコーダーのHDDの編集、積み上げられていく雑誌の切り抜き。もともと几帳面な性格ではないので、これらが山積みになっていく一方の私は、V6だけを見続けることに手一杯で、とてもではないがこれ以上視野を広げることができそうになかった。そのため、好きなものを好きな時に同時進行で効率よく摂取できる器用さがとても羨ましかった。不器用な私はひとりしか愛せないことを知っていた。

 

そうして迎えた運命の2016年11月28日、Johnny's webでSnow Manが連載している『すの日常』の年内最後の佐久間くん更新日。いつものように、まるで久しぶりに再会した友人が堰を切って弾丸トークを繰り広げるかのように内容がふんだんにつめこまれた文章。そして最後に添えられた2017年への抱負と、「みんなで新しい世界を見に行こうよ」という私たちへのメッセージ。全部の文字が佐久間くんの明るくて優しい声で聞こえてきて、読み終わると同時に自分でも驚くほど泣いていた。心はもうとっくに君を選んでいるのかもしれないと思わざるをえなかった。

2016年はSnow Manとしての活動にとても恵まれ充実していた一方で、雑誌の年賀状プレゼント企画で佐久間くんが立て続けて「本厄」と記しているように、心身ともに気苦労もとても多かった年だったことが見受けられる。それでも、『すの日常』の1周年記念企画と題してファンから寄せられた様々な質問に対して、11月から約1か月間にわたって佐久間くんが綴ってくれた言葉の数々はとても前向きであたたかくて優しくて、多くの制約があるなかでもできるかぎり全力で答えてくれるまっすぐさがとてもうれしくて誇らしかった。くやしい思いやもどかしい思いを経験した佐久間くんだからこそわかる気持ちや表現できることがあり、そしてそれがきっとこれからの佐久間くんをより一層輝かせる糧になるのだと証明されてしまったから、佐久間くんの未来を見ていくことにもう迷いはなかった。こんなにも頑張っているあなたたちでもどうしても越えられない壁があるなら、全力で力になりたい。あなたたちに夢が溢れる世界へ連れて行ってもらう*1だけではなく、むしろ私たちが背中を押してその世界へあなたたちを連れて行ってあげられるように、いま私にできることをしたいと強く思った。

それからの展開は早かった。バックがどれほど映っているかわからない『CONCERT TOUR 2016 I SCREAM』のBlu-ray盤を迷わず予約し、東京ドームの中心で真っ白なペンライトが揺れるなか、Snow Manはじめてのオリジナル曲『ZIG ZAG LOVE』を披露する姿を目の当たりにして涙した。

2016年12月3日に初日を迎えた『JOHNNYS' ALL STARS IsLAND』では、帝国劇場に設置してあるファンレターボックスに、観劇するたびに毎回必ず手紙を投函した。「ここからいなくならないで」という思いを伝えたい一心で書き綴った佐久間くん宛の手紙は10通に及んだ。不器用な自分にかけもちはできないと悟っていた自分はどこへやら、頭で考えるよりも先に「会いたい」という気持ちが勝り体が先に動いていた。

 

次第に、私は岡田さんと佐久間くんのどちらかひとりを選びたいと思うようになっていた。どちらも選べばいいのに心はどちらかに決めたがる。自分の持つ愛のすべてをどちらかひとりにあげたいと思うようになっていた。

私が岡田さんにピントを合わせた時、彼はまだ18歳だった。大人の男とは、生き方とはと彼が非常に揺れ動いているいわゆる「反抗期」で、グループに対するモチベーションも低い印象が見受けられたため、「この人はいつかここからいなくなってしまうかもしれない」と思ったら途端に目が離せなくなっていた。「いなくなってしまうかもしれない」というファーストインプレッションは幼い私に色濃く刻まれ、その思いは長年なかなか拭うことができなかった。

そうして2015年にV6も晴れて20周年を迎えると、当時の様子を彼の口から直接聞く機会が増えた。コンサートのMCでは一番端を陣取りマイクは下におろしたまま話すそぶりを見せなかった青年が、いつしか穏やかな笑顔で5人と肩を並べ「素敵なお兄ちゃんたちです」とはにかむ姿を目の当たりにし、心から安堵したと同時に「もうずっと見ていなくても大丈夫なんだ」とぼんやりと思うようになっていた。

一方で佐久間くんを見ている今は、とにかく楽しくて仕方ない。『JOHNNYS' ALL STARS IsLAND』での佐久間くんは、左手の怪我への影響を考慮して、初日の初見でもわかるほど明らかに出番が少なくなっていた。その上、日々追加されていく演出や日替わりのゲストコーナーに対応しながら、2か月間ほぼ休むことなくそこに居続けるということは、並大抵の気力と体力ではこなせないことは容易に想像がつく。それでもステージの上の佐久間くんは、いつも変わらずはじけるような笑顔で私を迎えてくれた。照明の当たらないようなステージの後方にいるときも、物陰でサポートに回っているときも、常に全力で役目を果たし、疲れた顔や気を抜いている姿をただの一度も見かけたことがなかった。プロなのだから当たり前だと言われてしまえばそれまでだが、長丁場の舞台に好きな人が立っているという経験をこれまでしたことがなかった私にとって、他の出演者が体力の限界を感じて顔をゆがめる場面も見受けられたなか、常に凛とした佐久間くんのその姿は非常に新鮮な驚きとして私の目に映った。

そこにいけばいつでも変わらずに元気に楽しんでいる姿を見ることができること。それがどれほど大変なことか、その姿にいつもどんなに励まされ、元気をもらえ、しあわせな気持ちになれたかわからない。不安を感じ続けてきたこれまでを経て、今はじめて心から楽しいと感じている。どうかSnow Manの、そして佐久間くんの輝きが、もっとたくさんの人の目に留まる日がきますようにと願う今、私の一等星は佐久間くんなのだと心に決め、気がついたときにはもう君の手をとっていた。

 

滝沢さんが健くんを滝沢歌舞伎にキャスティングしなければ、滝沢歌舞伎に出会わなかったら、きっと今も迷うことなくV6を選んでいたに違いない。疑うことなく追いかけ続けてきた18年間が、たった半年間でいとも簡単に覆されてしまうことに自分自身いまだに信じられずにいる。

けれど、来たる2017年4月6日に初日を迎える『滝沢歌舞伎2017』には佐久間くんのファンとして晴れやかな気持ちで新橋演舞場に足を運びたい、「佐久間くんのファンです」と胸をはって言いたいという気持ちが勝って今日に至る。それくらい滝沢歌舞伎が、文脈を考えずにただ輝く光に身を任せていられるキラキラとしたあの美しい春が、私にとってはとても特別で大切な場所になっている。

ほんの1年前までは顔も名前も知らなかったので、「佐久間くんってどんな人なの?」「Snow Manってどういうグループなの?」と尋ねられても、私はまだ明確には答えられそうにない。2017年4月現在のテレビの露出は主に『ザ少年倶楽部』でのパフォーマンスが中心なため、佐久間くんが話している姿や、Snow Manの6人で会話を交わしている姿さえ実はまだあまり目にする機会がない。そのため、佐久間くんがテレビで口を開く場面があろうものなら心の中で祭りのごとく歓喜し、その姿を見ては「こんな話し方をするんだ」と驚くことさえある。それくらい私はまだSnow Manのことを、何よりも佐久間くんのことを驚くほど何も知らないけれど、必死になって過去を後追いするつもりはあまりなく、これから一緒に未来を見ていけたらいいなと思っている。現場によっては幕があかないとそこにいるかどうかもわからないし、グループとしての確かな未来はまだ約束されていない。どうか君たちが望むまま、変わることなくSnow Manとして訪れるはじまりをと願わずにはいられない。

 

18年の思いを一瞬にしてかっさらった表情のあるドラマティックでしなやかで美しいダンスをする。滝沢歌舞伎に出演する時期だけトレードマークの金髪を黒髪に染める。カメラに抜かれると待ってましたと言わんばかりに1秒ごとにくるくると表情を変えてみせる。雑誌の撮影では怪我をした左手を見せないように洋服の袖やズボンのポケットに入れて隠す。左手の怪我を感じさせないように片手のバク転や両手を使わない側宙で今できる全力を見せる。怪我を考慮して出番が減ってしまっても直談判してステージに立つことを諦めない。ステージに立っている最中は一瞬たりとも手を抜かない。アクロバットの着地で足を痛めても笑って平気なふりをする。撮影が終わるとまっさきに「お世話になりました!」と体を折るように深いお辞儀をする。後輩の前では強気に勝気で、先輩の前ではお行儀のいい甘え上手。空気を読まないようでいて、ものすごく空気を読んでいる。金色の前髪から覗く黒目がちな大きな瞳に自信と野心をひそますイマドキ男子。

 

たとえ完璧にはできなくても、私の持つ愛のすべてを届けたいと思う人。

 

私のアイドルは、Snow Man佐久間大介さんです。

 

 

 

 

 

 

*1:Snow Man初のオリジナル曲『ZIG ZAG LOVE』の歌詞より引用。暗にCDデビューのことを指す表現として使われることが多い。